いろんな人が集まってきた 11月10日、CodeForJapan代表の関さんが草津にこられました。大津での講演のあと、草津に泊まってもらって懇親会開催。高校生から還暦の年代、仕事もまちまち、カオスな人たちの集まりです。でも、みんなのベクトルはCodeForJapanと同じ、ともに考え、ともにつくる!!
オープンストリートマップの情報をもとに、テイクアウトに特化したマップを公開しました。https://kusatsu.5374.jp/takeaway/#16/35.0183/135.9608
滋賀県公式サイトとして、新型コロナウイルス感染症対策サイトが公開されました。コードフォークサツの伊藤君を中心に、滋賀県情報推進課・コードフォーシガ・民間エンジニア・県民が協力してつくられました。公開後も、さらにメンバーを増やしながら、必要な情報更新やメニュー追加に取り組んでいます。http://新型コロナウイルス感染症...
2019年4月29日に草津市総マッパー計画の序の序として、立木神社においてマッピングパーティーを開催しましsた。今回は、立木神社様に全面的にご協力いただき、社務所を開放していただきました。感謝です。!!このマッパー計画は、草津コミュニティ事業団の「ひとまちキラリ事業」として採択された事業になり、2019年度において4回...
2019年4月28日・奥村裕一先生の瑞宝中綬章おめでとう!BBQ大会を開催しました。前日までの雨は上がり、絶好のBBQ日和でした。琵琶湖・青柳浜で、おくみかちゃんつながりの仲間50名以上があつまり盛大に開催されました。関東からは、CodeForJapan・CodeForSaitamaのメンバーも参戦して、初めて会うメン...
定例会を開催します。 どなたでも、はじめての方でも自由にご参加ください。ICTに詳しくなくてもOKです。まちの課題に興味ある方ならどなたでも大歓迎です。 2019年 4月16日(火)17時・草津市立まちづくりセンター集合、マッピングパーティー下見18時30分頃から定例会(出入り自由)草津市立まちづくりセンター 308会...
https://www.youtube.com/channel/UC0URFWUvWtif2JAZpy7fknw
COG2018 オープンガバナンス総合賞受賞(全国1位) 定例会を開催します。 どなたでも、はじめての方でも自由にご参加ください。ICTに詳しくなくてもOKです。まちの課題に興味ある方ならどなたでも大歓迎です。 2019年 3月20日(水)19時~20時45分(出入り自由)草津市民交流プラザ 小会議室4・JR南草津駅前...
【潜在保育士向けのアンケートへの協力をお願いします:拡散希望】 Code for Kusatsu(コードフォーくさつ)は、地域の課題をITで解決するアイデアを持ち寄ったりサービスを作る団体です。 今回、チャレンジ!オープンガバナンス2018(COG2018)というコンテストに滋賀県草津市が「保育士確保の革新的アイデア」...